2014年10月11日・12日に、山梨県本栖ハイランドでおこなわれた日本最大の現用戦リエナクメントイベント「ハートロック 5th Anniversary」に関連する記事を募集します。
▼ トラックバックURLは下記からコピーしてご使用ください。
「お前達! ここは俺たちの土地だ! 出て行け!」癖の強い英語で、激しい声が響き渡る。カーキのジャケットに、顔を隠すようにシュマーグを巻きつけた現地の男が我々の行く手を遮った。男の後ろに茂みには、姿は見えないものの、幾人か...続きを読む
Danza!!(2014-10-23 22:59:00)
ハートロック 2014 フォトレポートも残すところ本稿でラスト!今回こちらでご紹介するのは、主に武装勢力側を中心としたもので、特に見所は後半に掛けて掲載している海兵隊の守衛ゲートを襲撃するシーン。これはその場でアドリブ的に創作...続きを読む
ミリブロReport(2014-10-23 19:57:27)
ハートロック 2014 フォトレポート第 5 弾。続いては、DevGru、海兵隊へ従軍していた際に撮影した写真をお届けします。この時はアチラコチラで目まぐるしいくらいに様々なシナリオが展開していました。それではどうぞ!...続きを読む
ミリブロReport(2014-10-23 18:39:22)
ハートロック 2014 フォトレポート第 4 弾は、いよいよシナリオが開始。本稿では、MARSOC、英軍、ポーランド軍および武装勢力側での同行取材の際の様子が収録されています。重装備の参加者が多く、装備参考の資料としても見応えタップリ...続きを読む
ミリブロReport(2014-10-23 17:34:25)
続きを書こう書こうと思っている間にだいぶ経ってしまいました。。。さて、冷え込み厳しい本栖の夜が明けて2日目。今回いつも遊んでいる仲間の大半が武装勢力側に回っていたので、どういう展開になるか楽しみでもありました。ムゥ・リズ...続きを読む
でも飛行機だけは勘弁な(2014-10-23 02:18:51)
あの戦場から1週間以上がが経とうとしています。そろそろハートロック報告も落ち着いてきた頃と思いますが、私の報告はもうちょっと続きます。恒例の英軍お茶の時間ですw HQより墜落したCー130の破片を回収せよとの命を受け探索してい...続きを読む
マルチカムと呼ばないで(2014-10-23 00:00:51)
"Been around the world twice, talked to everyone once.Seen two whales fuck, been to three world fairs.I even know a man in Thailand with a wooden cock.I’ve pushed more peter, more sweeter, and more completer than an...続きを読む
Sparkle Service(2014-10-22 22:59:09)
ハートロック 2014 フォトレポート第 3 弾は、一夜明けて早朝おこなわれた開会式前後の様子をお届けします。富士の麓だけあって、さすがに寒い・・・。当初予定より前倒しのスケジュールで進行する中、前日の寝不足もなんのそので、定刻...続きを読む
ミリブロReport(2014-10-22 19:56:00)
バ、バッファローチキンウィング・・・・・だと??...続きを読む
DJちゅうの「三日坊主なんだよ(2014-10-22 17:56:45)
二日目。台風の心配もなさそうな感じの朝。深夜1時過ぎに就寝したのに、朝までに3回もトイレに目が覚めるなんて・・・。準備も整え全体集合。今回RED Squadronのリーダーを務められたBULL氏(左)春の2.0でもリーダーをされたBULL氏...続きを読む
海豹になりたい海馬!(2014-10-22 00:57:34)