楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年10月19日
HeartRock 5th Part2~ワジを渡って木立を抜けて~
ハートロック2日目…紹介が遅れましたがこの記事を書いてるのは
千石撫子に魂を、アメリカ海兵隊にケツをささげた男、田口です。
では昨日に引き続いて、アホガンでの出来事について書いていこうと思います。
ハートロック2日目
アホガンの朝はとにかく寒い。日中は暑く日地没後は急に冷え込む、これがアホガン気候だ。
酔いも覚めぬまま朝起きテントから出ると、すでに何人かの海兵隊員は装備をかためていた。
前日の宴会の後だというに、やはり腐っても海兵隊員だと実感させられる。

彼が持っているのは金属探知機だが、ここで今回、アメリカを主力とする多国籍軍に与えられた任務について説明したい。
今回の任務は大きく分けて3つある。
1、新型IEDの捜索
2、墜落したC-130の破片の回収
3、スティンガーミサイルの捜索
である。1つ目の任務のIEDの捜索で彼の持つ金属探知機が役に立つことであろう。

出撃の前に射撃についての最終確認を行う。

彼らが股に装備しているのはTier2というもので、IEDによる被害が増加していく近年、それによりムスコがぶっ飛ぶことを阻止するためのアーマーである。

そしてこちらも新型、M27IAR。立ち位置的には分隊支援火器なのだが、M249もまだまだ現役である。

完全武装の2/5の隊員。海兵隊ではライフル兵を重視しているので、陸軍よりもM16の使用率が高い。

そしてコレは自分を含んだサークル員。
今回海兵隊の戦力は約50名。2つの分隊からなる小隊を2つ。1個中隊規模の戦力となった。
我々が所属したのは第2小隊、第2分隊アルファーチームだった。
ちなみに自分、このアルファーチームのリーダーをやらせていただきました!リーダーとは言ってもホント名ばかりでねっ

全員が揃ったところで全体写真をとったあとは、中隊長からの任務の概要や現状の説明があった。

海兵隊の我々キャメル中隊には伝説の男がいる。通称「少尉」と言われている男で、キャメル中隊の名前の由来もこの少尉から来たのだ。しかしこの少尉、毎度中隊長から訓示を任されるのだが、まともな事を言ったためしがなかった。だがこの時ばかりはなぜかとても良いことを言っていた。(何言ってたかは忘れたけどそんな気がするw)隊員たちはかえって縁起が悪いと口々にしていた。

これが自分らが所属した第2小隊。他の小隊に比べて若い隊員が多いのが特色だ。

各員、装備品の最終確認をしたのち、分隊に分かれて詳しい作戦内容を伝達する。

そしていよいよ、状況開始ッ!

Part3に続く…
次回予告、アホガンは再び戦火に包まれた!鳴り響く銃声、敵か見方かわからない原住民。そんな中、HR始まって以来の最悪の事態が海兵隊を襲う!
次回、HeartRock 5th Part3 ~嘘だといってよ、少尉~
近日公開予定
千石撫子に魂を、アメリカ海兵隊にケツをささげた男、田口です。
では昨日に引き続いて、アホガンでの出来事について書いていこうと思います。
ハートロック2日目
アホガンの朝はとにかく寒い。日中は暑く日地没後は急に冷え込む、これがアホガン気候だ。
酔いも覚めぬまま朝起きテントから出ると、すでに何人かの海兵隊員は装備をかためていた。
前日の宴会の後だというに、やはり腐っても海兵隊員だと実感させられる。

彼が持っているのは金属探知機だが、ここで今回、アメリカを主力とする多国籍軍に与えられた任務について説明したい。
今回の任務は大きく分けて3つある。
1、新型IEDの捜索
2、墜落したC-130の破片の回収
3、スティンガーミサイルの捜索
である。1つ目の任務のIEDの捜索で彼の持つ金属探知機が役に立つことであろう。

出撃の前に射撃についての最終確認を行う。

彼らが股に装備しているのはTier2というもので、IEDによる被害が増加していく近年、それによりムスコがぶっ飛ぶことを阻止するためのアーマーである。

そしてこちらも新型、M27IAR。立ち位置的には分隊支援火器なのだが、M249もまだまだ現役である。

完全武装の2/5の隊員。海兵隊ではライフル兵を重視しているので、陸軍よりもM16の使用率が高い。

そしてコレは自分を含んだサークル員。
今回海兵隊の戦力は約50名。2つの分隊からなる小隊を2つ。1個中隊規模の戦力となった。
我々が所属したのは第2小隊、第2分隊アルファーチームだった。
ちなみに自分、このアルファーチームのリーダーをやらせていただきました!

全員が揃ったところで全体写真をとったあとは、中隊長からの任務の概要や現状の説明があった。

海兵隊の我々キャメル中隊には伝説の男がいる。通称「少尉」と言われている男で、キャメル中隊の名前の由来もこの少尉から来たのだ。しかしこの少尉、毎度中隊長から訓示を任されるのだが、まともな事を言ったためしがなかった。だがこの時ばかりはなぜかとても良いことを言っていた。(何言ってたかは忘れたけどそんな気がするw)隊員たちはかえって縁起が悪いと口々にしていた。

これが自分らが所属した第2小隊。他の小隊に比べて若い隊員が多いのが特色だ。

各員、装備品の最終確認をしたのち、分隊に分かれて詳しい作戦内容を伝達する。

そしていよいよ、状況開始ッ!

Part3に続く…
次回予告、アホガンは再び戦火に包まれた!鳴り響く銃声、敵か見方かわからない原住民。そんな中、HR始まって以来の最悪の事態が海兵隊を襲う!
次回、HeartRock 5th Part3 ~嘘だといってよ、少尉~
近日公開予定
Heart Rock 7th USMC Memories (仮)
8/1~8/2 夏祭り
5/21 1年生歓迎会的ヤネックス定例会
4月3日 サークル勧誘or初ミーティングについて
3/28 大学間交流サバゲー
2016年 新入生の皆様へ 及び第一回ミーティングの詳細
8/1~8/2 夏祭り
5/21 1年生歓迎会的ヤネックス定例会
4月3日 サークル勧誘or初ミーティングについて
3/28 大学間交流サバゲー
2016年 新入生の皆様へ 及び第一回ミーティングの詳細