2007年09月15日

いつかのMEU

これは、いつかのMEUですね。
いつかのMEU
WAのアーリーがベースになっています。スライド側はそのまま
のノーマルですが、このモデルでもフレームはABS製に換えて
あります。
また、フレーム側のメカもハイスペックではなく、Rタイプの頃の、
ハンマーがロングファイアリングピンを叩く仕様にしています。
SCWのVer.2~3のハンマーに付いたノッカーがマガジンの
バルブを叩くシステムって、たまにノッカーが滑ってバルブを
叩かない事ってありません?Rタイプのように直接ハンマーが
ピンを叩くタイプ
ですと、そんなことはありません。
戦場で命を預けるガバですから、いざという時に弾が出ない、
では困ります。サバゲでもしかりです。



同じカテゴリー(MEU)の記事画像
MEUフレームの不思議?
ガバ ガバなスライドに
MEUのセフティに
MEUのバレルに
いまのMEU
MGC3点パーツ
同じカテゴリー(MEU)の記事
 MEUフレームの不思議? (2007-09-22 00:01)
 ガバ ガバなスライドに (2007-09-21 00:01)
 MEUのセフティに (2007-09-19 00:01)
 MEUのバレルに (2007-09-18 00:01)
 いまのMEU (2007-09-16 00:01)
 MGC3点パーツ (2007-09-14 00:01)

Posted by 子連れ狼  at 00:01 │Comments(2)MEU

この記事へのコメント
お早うゴザイマス。ノッカーがバルブ叩くタイプは、たまに、パカションと情けない時があります…引っ掛かってハンマーがレストポジションにならない事も、たまにあります(-.-;)
MEUピストルは戦闘するに最低限必要な感じで、萌えな一丁であります(^O^)g つるしでMEUピストルは三丁あります(^_^;)
Posted by 工場長 at 2007年09月15日 11:12
工場長さん、

こんばんはでゴザイマス。
MEUピストル、戦う漢(おとこ)の拳銃のにおいがプンプンするであります。
私も自作→WA→Jアーモリーと三丁あります。
Posted by 子連れ狼 at 2007年09月15日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ

田村装備開発のプレゼント企画 東松山のサバゲーフィールド

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売