楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2012年10月16日
警務のオシゴト 「警務隊24時」 その1
多くの部隊が駐屯するキャンプMOTOSUはマーケットも隣接しており人出が多い。不慮の事件事故に備え警戒につく警務隊員。

本状況前から警務隊員の任務は始まっている。宿営地(キャンプエリア)での防火指導、群長視察時の警備、車両の誘導、規律の維持――と、宿営地外のマーケットへの巡察に向かう警務隊員が出動前の点検を行う。


「警務」の存在感はバツグン。
他国参加者の国防経験者からも「け、けいむ!」と反応(←ドン引き)される存在感は、この存在感だけでも内外への抑止効果抜群。その存在感が生む緊張感が事故を未然に防止するのだ。
・防火指導
火のそばに引火物がないか?燃料携行缶には油種の表示がしっかりなされているか?警務隊員のスルドイ視線が飛ぶ。

・飲酒規律の維持
宿営間、精強な部隊の源である「団結」をさらに強いものとするためにときに酒は「武器」として使われる。しかし、酒は薬にも毒にもなる存在だ。毒(事件事故)になる前のチェックこそが重要なのだ。

宵の帳がおりて各所で団結会(飲み会)がはじまり、歓声がキャンプMOTOSUに響くなか、飲酒規律の維持のため警務隊員の声かけが行われる。
「酒は飲んでも飲まれるな」
と、指導を受ける橋本学生。しかし、「それでも飲まれてしまうのが酒」である。橋本学生20さいと一ヶ月。酒は野郎を「いざネクストステージへ」。先輩たちの忠告も聞かずに暴飲。(※ 詳細は後程)
そして、夜も深まりアホ支群の団結会には多くの他国参加者も訪れる。そんななか不審物が見つかる。

「リード線の飛び出した不審物」発見の報に非常呼集のかかった警務隊員は「戦ジャー」姿で駆けつける。そしてなんと運の悪いことにHQ管理区域とアホ支群管理区域の境界線の3cmアホ支群管理区域側に不審物が置かれていたことから、「バクトリ」も警務班が担当することに。

「不発弾処理の教育さえ受けてないんすけど」
虎の子の大盾片手ににじり寄り、
「ここは赤でしょ」「いや、こんなときこそ青が罠で、きっと赤でしょ」「じゃ、白で」
と、緊張感のある不審物対処がつづく。



と、そのとき現地民の売り子が怪しい土産物を売りにアホ支群管理区域に。
「これお土産だからあげる」
ギャルのイラストの描かれたパッケージに「ヤラハタ」を迎えた橋本学生20さいが食いつく。

そのとき!

――エクスプロージョン。
「警務隊24時」
状態で次から次へと「テロ(ネタ)の脅威」に苛まされるアホ支群であった。
(つづく)
本状況前から警務隊員の任務は始まっている。宿営地(キャンプエリア)での防火指導、群長視察時の警備、車両の誘導、規律の維持――と、宿営地外のマーケットへの巡察に向かう警務隊員が出動前の点検を行う。
「警務」の存在感はバツグン。
他国参加者の国防経験者からも「け、けいむ!」と反応(←ドン引き)される存在感は、この存在感だけでも内外への抑止効果抜群。その存在感が生む緊張感が事故を未然に防止するのだ。
・防火指導
火のそばに引火物がないか?燃料携行缶には油種の表示がしっかりなされているか?警務隊員のスルドイ視線が飛ぶ。
・飲酒規律の維持
宿営間、精強な部隊の源である「団結」をさらに強いものとするためにときに酒は「武器」として使われる。しかし、酒は薬にも毒にもなる存在だ。毒(事件事故)になる前のチェックこそが重要なのだ。
宵の帳がおりて各所で団結会(飲み会)がはじまり、歓声がキャンプMOTOSUに響くなか、飲酒規律の維持のため警務隊員の声かけが行われる。
「酒は飲んでも飲まれるな」
と、指導を受ける橋本学生。しかし、「それでも飲まれてしまうのが酒」である。橋本学生20さいと一ヶ月。酒は野郎を「いざネクストステージへ」。先輩たちの忠告も聞かずに暴飲。(※ 詳細は後程)
そして、夜も深まりアホ支群の団結会には多くの他国参加者も訪れる。そんななか不審物が見つかる。
「リード線の飛び出した不審物」発見の報に非常呼集のかかった警務隊員は「戦ジャー」姿で駆けつける。そしてなんと運の悪いことにHQ管理区域とアホ支群管理区域の境界線の3cmアホ支群管理区域側に不審物が置かれていたことから、「バクトリ」も警務班が担当することに。
「不発弾処理の教育さえ受けてないんすけど」
虎の子の大盾片手ににじり寄り、
「ここは赤でしょ」「いや、こんなときこそ青が罠で、きっと赤でしょ」「じゃ、白で」
と、緊張感のある不審物対処がつづく。
と、そのとき現地民の売り子が怪しい土産物を売りにアホ支群管理区域に。
「これお土産だからあげる」
ギャルのイラストの描かれたパッケージに「ヤラハタ」を迎えた橋本学生20さいが食いつく。
そのとき!
――エクスプロージョン。
「警務隊24時」
状態で次から次へと「テロ(ネタ)の脅威」に苛まされるアホ支群であった。
(つづく)
Posted by アホ支群本部 at 02:25│Comments(4)
│報告
この記事へのコメント
銃口が検閲官に向いてるよ!
Posted by とおりすがり at 2012年10月16日 13:20
これはまったくよろしくないですね。
「銃口意識の徹底」。これは再教育決定!です。
「銃口意識の徹底」。これは再教育決定!です。
Posted by アホガン復興支援群本部
at 2012年10月21日 22:58

腕章はどうやっててに入れたのですか?私も欲しいです!
Posted by 退役軍人 at 2013年02月06日 12:49
腕章は参加者の手作り?オーダーメイド品?だそうです。
Posted by 平和堂
at 2013年02月11日 13:42

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |